2023年10月13日金曜日

読書の旅10月2023年。

 

元気が出る麻雀教室の白野です。

2023年9月にはじまった読書の旅。

ジョギングをするように読書を楽しんでます。

10月の読書。(随時更新)

31.「日本語の大疑問」国立国語研究所

32.「ブラックボックス」砂川文次

33.「フィンランド人はなぜ午後4時に仕事が終わるのか」堀内都喜子

34.「天才IT大臣オードリータンが初めて明かす問題解決の4ステップと15キーワード」

35.「スタンフォード最高の睡眠」西野精治

36.「動物化するポストモダン」東浩紀

37.「国境のない生き方」ヤマザキマリ

38.「トマピケティ『21世紀の資本論』を30分で理解する」東洋経済

39.「戦争というもの」半藤一利

40.「ひと」小野寺史宣

41.「民主主義とは何か」宇野重規

42.「宇宙は何でできているか」村山斉

43.「硝子戸のうちそと」半藤末利子

44.「窓際のトットちゃん」黒柳徹子

45.「原田マハ、アートの達人に会いにいく」

46.「芸術とは何か」千住博

47.「考えるとはどういうことか」梶谷真司

48.「ユマニチュード入門」本田美和子

49.「労働階級の反乱」地べたから見た英国EU離脱 ブレイディみかこ

50.「ゴッホのあしあと」原田マハ

51.「論語の読み方」渋沢栄一

52.「ひとりブタ 談志と生きた二十五年」立川生志

53.「わかりあえないことから コミュニケーション能力とは何か」平田オリザ

54.「生き物が老いるということ」稲垣栄洋

55.「仕事に効く教養としての世界史」出口治明

56.「夢中になる東大世界史」福村国春

57.「教養としての世界史の読み方」本村凌二

58.「へんな西洋絵画」山田五郎

59.「高等学校 世界史」三省堂

60.「ルネッサンスの巨匠と芸術の庇護者たち」高階秀爾

61.「イネという不思議な植物」稲垣栄洋

62.「脳には妙なクセがある」池谷裕二

63.「歴史と戦争」半藤一利

64.「成功への情熱」稲盛和夫

65.「日本の現代アートをみる」高階秀爾

66.「宇宙になぜ我々が存在するのか」村山斉

67.「進化のからくり 現代のダーウィンたちの物語」千葉聡

68.「『いい質問』が人を動かす」谷原誠

69.「漱石の長襦袢」半藤末利子

70.「ナマケモノは、なぜ怠けるのか?生き物の個性と進化のふしぎ」稲垣栄洋

71.「教養の世界史」飯田育浩

72.「世界のエリートはなぜ『美意識』を鍛えるのか?」山口周


つづく


2023年9月からはじまった読書の旅は、金文堂大橋支店、春日市図書館、貸していただいたり、頂戴したもの、そしてオーディオブック(朗読アプリ)からなる。