2014年7月16日水曜日

楽しく麻雀をすることで・・ 


優先順位・状況判断 → 空間認識  
何を残して何を捨てるのか、ツモってくる度にその状況が変化します。他の人が捨てた牌やリーチしているのは誰か・・・など全体的なことにも目を配る。麻雀力アップに必要なお話がありました。
 
初心者の方は自分のことで精一杯!まだ他の人のことまで気にする余裕などないのが普通です。


 でも少し慣れたら、ちょっと以下のようなことを意識していただけたらと思います。

自分の順番が回ってくるまでの間に、
・組み合わせに必要でない、いらない牌を選んでおく。
・何がきたら組み合わせができるのか想定しておく。

順番がまわってきたら
・いらない牌を先に捨て次の人に順番を回す。
・捨てたあとで必要な牌を組み入れて考える。
このようなことが定着してくるとワンランクアップ(^^) 
何回も何回も経験することで、この組み合わせは前にもあったと次第に覚えてきますし、どんな役が作ろうかなと考えられるようになってきます。でもわからない時は何度でも何度でもスタッフに声をかけて尋ねてもらえたらと思います。



捨て牌が決まらず時間がかかりそうな時は「ちょっと考えさせてくださ~い」という一言で、他の人もじっくり考えたり、おしゃべりしたりしながら待つことができます。過剰な気遣いは不要ですが、初心者、経験者に関わらず、所作や言葉で周りにも気遣える方を見る度に素敵だなと思います。 
ここでやっている麻雀は、いろいろな人と人が実際に顔を合わせながら4人でやっています。わいわい楽しく麻雀をするだけなんですが、空間認識、コミュニケーション力やソーシャルスキルも学べます。麻雀は奥が深いです。