2025年1月11日土曜日

心理学、脳科学、麻雀。


日本での麻雀の歴史は115年。

1909年(明治42年)、夏目漱石による朝日新聞の紀行文「満韓ところどころ」ではじめて紹介されたそうです。


1909年と言えば忘却曲線のエビングハウスが亡くなった年です。物事を忘れることにおいて年齢差がないことが証明されています。

また、現在の脳科学では数十年前に言われていたこととは違い年齢があがるにつれて記憶力は低下しないこともあきらかになってます。

もし、皆さんの中に

「どうせ忘れるから覚えてもしょうがない」

「◯◯代だからもう無理だ」

「年々記憶力が低下してる」

と言うような言葉が口癖になっているとしたらそれこそが記憶することを阻害する要因になってしまうのだそうです。


5年後、10年後をもっと楽しく。

元気が出る麻雀教室でお待ちしてます。


電話 09064261096




#健康麻雀教室#麻雀福岡